アルドールテニスステージ

おゆみ野校

ブログ

ジャパンオープンに行ってきました(その2)

2025年10月9日

こんにちは、幸野です。

9月29日の月曜日、ジャパン・オープン・テニス選手権の準決勝観戦のため有明テニスの森に行ってきました。
(9月28日日曜日の準々決勝も現地で観戦しております。その様子は市原校のブログ記事「ジャパン・オープン・テニス選手権に行ってきました」をご覧ください。)

会場でふと目にしてしまった利久の牛たん贅沢弁当の看板。

無性に食べたくなってしまい、既にコロシアムでは小田凱人選手の車いすテニスの部シングルス決勝が始まっているのに、東ロビー側にあるフードコートに行きました。
牛たんだけ食べようと思っていたのですが、またまた好物の一つであるタコライスのお店を発見……

食欲に負けて両方食べることにしました。

利久の牛たんは厚みがあって美味しい、などと思いながらフードコートのLED VISION(大型ディスプレイ)に目を向けると「小田選手6-0・6-0で優勝!」の映像が流れていました。
さすが最年少生涯グランドスラム達成者の小田選手、圧倒的な勝利ですね。
試合時間の短さと食欲に負けて、見たかった試合を1つ見逃しました。

次の試合まで時間が空いていたので、メーカーのブースを探索しました。

コロシアム東側にあったYONEXのブースでは、ジャパンオープンの大会使用球「TOUR PLATINUM」の2球缶を、 InstagramかXのYONEX公式ページをフォローした人にプレゼントしていました。

このボールは外部の男子シングルス大会で試合球だった時に使ったことがあります。
ボールの飛びが良く打球感が軽く感じられる、個人的に好きな打球感のボールなので、当然フォローしてボールをいただきました。
自主練習で使いたいと思います。

この「TOUR PLATINUM」は現在アルドールでキャンペーンを実施しております。


↑おゆみ野校

↑市原校

ATPやWTAなどの国際大会や国内のITFツアーやジュニア大会でも使用されている高品質なボールです。
気持ちよい打球感を味わえるので、レンタルコートなどでのゲームをする際におすすめです。
この機会にぜひご購入をご検討ください。

 

さて、この日一番盛り上がった試合はダブルスでした。
ダブルススペシャリストのR・ボパンナ、柚木武ペア 対 C・ハリソン、E・キングペアの準決勝は、素晴らしい対戦カードでした。

スコアが4-6、6-3、18-16(第3セットはスーパータイブレーク)
マッチポイントをお互いに握り合いながら、ピンチを素晴らしいプレーで切り抜ける、まさに手に汗握る試合でした。

勝利したのはR・ボパンナ、柚木武ペア。

勝者インタビューで柚木選手が「最終セット18-16のような試合は初めてで緊張したけど、観客の応援が力になった」というコメントに対して
ボパンナ選手は「今回の試合のような接戦はこれまで何度も経験してきたので緊張はなかった」とコメント。

ボパンナ選手、さすがは史上最年長グランドスラム・ダブルス(2024年全豪)優勝者ですね。

この後の男子シングルス準決勝もとても良い試合でした。
続きは後日、市原校のページに記載したいと思いますのでぜひご覧ください。

月別

まずは体験レッスン!

アルドールおゆみ野校に
来てください

皆様にぴったりのクラスでテニスを始めていただくために
「体験レッスン」のご受講をお勧めしています。

まずはアルドールおゆみ野校にお電話ください。
WEBからお申し込みのお客様には、後日スタッフよりご連絡させていただきます。

ページトップへ戻る