まずは体験レッスン!
アルドールおゆみ野校に
来てください
皆様にぴったりのクラスでテニスを始めていただくために
「体験レッスン」のご受講をお勧めしています。
まずはアルドールおゆみ野校にお電話ください。
WEBからお申し込みのお客様には、後日スタッフよりご連絡させていただきます。
イベント
こんにちは。
 12月11日(日)、『C2・3チャレンジマッチ MIXダブルス』を開催しました。
 初開催の新しいイベントです。
 どんなイベントかというと…
時間を決めたタイムマッチを4試合行ないます。
 全試合終了後、私が試合を観て気になった点を説明していきます。
 (攻め方・守り方、ポジションの取り方など。)
 そしてそこに注意しながらさらに試合をしていくというもの。
試合経験の少ない方、
 レッスン中の試合が少ないと思っている方に、
 たっぷり試合をしていただけるイベントです。
今回の参加者の方々です。

今回は4ペアで一人3試合+α行ないました。
 次回は12月18日(日)に『男子ダブルス』を開催します。
 皆様のご参加お待ちしております。
今回気になった点を、下の<独り言コーナー>で紹介します!
イベントで気になってアドバイスした点は
 1)サービスリターンからのクロスラリー
 2)前衛のボレーコースについて
 の2点です。
1)サービスリターンからのクロスラリー
 →どうしても強く打ち過ぎてしまい先にミスをしてしまう。
 まずは自分がネットミスをして相手が何もせずポイントとることだけは避けましょう。
→深いボールよりも若干短いボールの処理がうまくできていない。
 ボールの深さに合わせて前後に動きを入れましょう。特に前は注意。
→相手の打つ場所からコースを予測し、それに合わせてポジションを変更していきましょう。
○相手がワイドから打ってくるときは・・・
 ・前衛はストレートをケア
 ・後衛はワイドをケア
 しましょう。角度が付くとセンターは狙いにくくなります。
 逆にワイドが狙いやすくなるので、ポジションをすこしワイドに置くとカバーしやすくなります。
○相手がセンターから打ってくるときは・・・
 ・二人ともセンターをケアしましょう。
 センターからですとワイドには狙いにくくなります。
 低いショットで深く狙えるコースのセンターだけは抜かれないようにしましょう。
2)前衛のボレーコースについて
 →自分が打ちやすいコースに打ってしまう
 パワーのあるショットを打てますが、相手後衛など後ろのポジションの人に打ってしまうと取られやすくなります。
 相手二人の陣形を見て、どこが狙いどころかをなるべく速く判断できるようにしましょう。
優先順位は、
 パワー < コース < 相手が攻めにくいボール(ボレーヤーには低めのコースなど)
 です。
間違っても無理に速いボールは打たないこと。ミスに繋がります。
如何でしょうか。
 これだけ考えるだけでも試合が全然変わります。
 是非試してみて下さい。

まずは体験レッスン!
アルドールおゆみ野校に
来てください
皆様にぴったりのクラスでテニスを始めていただくために
「体験レッスン」のご受講をお勧めしています。
まずはアルドールおゆみ野校にお電話ください。
WEBからお申し込みのお客様には、後日スタッフよりご連絡させていただきます。