まずは体験レッスン!
アルドール市原校に
来てください
皆様にぴったりのクラスでテニスを始めていただくために
「体験レッスン」のご受講をお勧めしています。
テニスが初めての方にもコーチが丁寧にお教えしますのでご安心ください。
ラケット・シューズは無料でお貸しいたします。
ブログ
こんにちは。坂井です。
ブログタイトルは〈日刊坂井〉にしました。
「日刊坂井でいいんじゃない?」
「〈日刊ぎゃふん〉がいいと思う」
「一応、支配人だからねー。あんまりふざけたのは……」
という声もあったのでサカイデーは不採用!
やはり先輩【コゴ日誌】の彼から付けてもらった〈日刊坂井〉でいきましょう。
「日刊じゃないけど日刊って言っていいの?」
と、社内で審議も入りましたが……
日刊じゃないけど、〈日刊坂井〉。
隔週刊くらいになりそうですけど頑張ります。
さて、年始からだいぶ経ってしまいましたが
先日インスタグラムに公開された「大・双六大会 罰ゲーム編」ご覧いただきましたか。
宮崎・坂井が「2023球振り回し」をされる、かわいそうな動画です。
ただ、我々がツラそうにしているのが楽しいのか、好評です。
小越コーチと池田コーチしか現場にいなかったため
他のスタッフは動画で初めて様子を知ったのです。
大杉コーチは涙を流しながら笑い
泉澤コーチは「最初から最後まで楽しい」と言い
唯一の善意、久保コーチまでもが「大変そうでしたね(笑)」
ジュニア(選手)からは「コーチ達が苦しんでいるのが見たい」
……。
まぁ、分かるよね。その気持ち。(笑)
皆さんも楽しんで観てください!
ちなみに、今回の撮影
宮﨑コーチと私で合わせて2023球を打ったので
一人当たり1,000球ほど。
宮崎コーチも色々意識して取り組んだようですが
私も「せっかくやるなら練習テーマを決めよう」と思い
“ネットをしない”を意識して取り組みました。
結果、1,000球打ってネットは18回!
18回を多いと思うか、少ないと思うかは日頃の皆さんの意識次第……?
練習では簡単にミスをしない、特にネットはしない!
皆さんにいつもお伝えしているからこそ、ネットはできない!
スマッシュで肩が外れそうにならなければ
もうちょっと少なくできたのですが… 鍛え足りませんでした。
次、やる機会は無いと信じたいですが、気を抜かずに頑張ります!
画像が何もないブログになってしまったので
深夜に頑張る張人の真剣(?)な表情で……
それでは!
まずは体験レッスン!
アルドール市原校に
来てください
皆様にぴったりのクラスでテニスを始めていただくために
「体験レッスン」のご受講をお勧めしています。
テニスが初めての方にもコーチが丁寧にお教えしますのでご安心ください。
ラケット・シューズは無料でお貸しいたします。