まずは体験レッスン!
アルドール市原校に
来てください
皆様にぴったりのクラスでテニスを始めていただくために
「体験レッスン」のご受講をお勧めしています。
テニスが初めての方にもコーチが丁寧にお教えしますのでご安心ください。
ラケット・シューズは無料でお貸しいたします。
ブログ
こんにちは!
9連休からなんとか帰還! 小越です。
2023年がスタートしましたね。
社会人になってからこんなに連休が続いたのは初めてだったので、
社会復帰できるか不安でしたが帰ってきました!
今年はどんな一年になるのでしょうか。良い年にできるように頑張ります!
(と前向きなことを言いつつ、内心は年末年始のお休み前に戻りたいと思っている)
こんな私ですが皆様、本年もよろしくお願いいたします。
今年の最初もブログリレーということで【コゴ日誌】のタイトルは伏せましたが
福田コーチからバトンを受け取りました。
好きなポケモンはフーディンにしました。でも、実は世代のわりにポケモンはほぼ知りません。
兄が「エスパータイプはフーディン」と言っていた記憶があるのでフーディンにしました。(理由が訳わからん)
福田コーチは「グルメマスターになりたい」とのことですが本気なのでしょうか。
昨年はブタメンのカップ焼きそばを食べていた記憶しかないので信じられません。
注目していこうと思います。
さて、私の今年の目標は『優雅な朝を過ごす!』に決定しました。
近年は「豪打」や「単錬」などテニスにフォーカスした目標が多かったのですが、
今年は気分を変えてみました。
意外?かどうかは分かりませんが、実は私あまり朝が得意じゃなくて……
学生時代は必ず朝ごはんを食べていたのですが、
社会人になってから寝るのも遅くなったせいでギリギリまで寝る癖がついてしまい
朝ごはんは食べないタイプになってしまいました。
出勤時間も毎日バラバラなので起きる時間もバラバラで難しいんですよ。(という言い訳)
そんなこんなでいつもバタバタした朝を送っています。
起床から出発までたぶん10分以内です。(それはそれで逆にすごい)
頭の中にはあのサーキットの時によく流れている曲が流れています。(テルなら分かる)
ただ、年が明けてからなんとなく「もう30歳も近いのにバタバタしてるのダサくね……?」
と、ふと思ってしまいました。
ということで、今年はしっかり朝食を食べ、余裕をもって準備をし、
コーヒーなんか飲んじゃって一息ついちゃう優雅な朝を過ごせるようにしたいと思います。
(いや、それみんなやってることだから)
なにかの記事で見ましたが、人の「行動」を“習慣化”するためには『21日』の継続が必要みたいです。
ちなみに、「思考」を習慣化するためには『180日』の継続が必要らしい。
とにかくまずは21日間。優雅な朝を過ごして習慣にしたいと思います。
自分に誓うだけではすぐに心が折れそうなので、神様にも誓うことにしました。
市原に来てから初めて八幡宿にあります「飯香岡八幡宮」に初詣に行ってきました。
初めて行きましたが、立派な神社でした。
市原校のオープン前にみんなで成功祈願しにくれば良かった。
いや、成功はしているのだけれども。
おみくじを引いたら『大吉』でした! やったー!
たぶん、ここ4~5年いいのしか出てないんですよね。
昨年は「中吉」でしたが、その前は3年連続くらい大吉でした。すごくない?
神様にも誓ったので、今年は優雅な朝から良い一日を過ごし良い一年にしていきます!
さぁ、明日はいよいよアンカーですね。
好きなポケモンは「サンダース」とのことです。
サンダースは私も分かります。
兄が「サンダースはすばやさが高いから、ほぼ先に攻撃できる」と言っていました。
すばやい…すばやいか……あ~出てるわ、テニスにも。その特徴が。
あの人ですね。ブログのタイトル決まったのかな。
明日のブログもお楽しみに! では!
まずは体験レッスン!
アルドール市原校に
来てください
皆様にぴったりのクラスでテニスを始めていただくために
「体験レッスン」のご受講をお勧めしています。
テニスが初めての方にもコーチが丁寧にお教えしますのでご安心ください。
ラケット・シューズは無料でお貸しいたします。