まずは体験レッスン!
アルドール幕張新都心校に
来てください
皆様にぴったりのクラスでテニスを始めていただくために
「体験レッスン」のご受講をお勧めしています。まずはアルドール幕張新都心校にお電話ください。
WEBからお申し込みのお客様には、後日スタッフよりご連絡させていただきます。
ブログ
こんにちは! コーチの幸野です。
ただ今アルドール幕張新都心校では、「ウィルソンラケットキャンペーン」を開催しております。
キャンペーン期間中は、幅広いレベルの方にウィルソン試打ラケットをお使い頂けるよう、
フロント前に多彩なモデルを準備しております。どうぞご遠慮なくレッスンにてお試しください!
さて今回の記事では、7月発売の最新モデル「ULTRA XP 125」(画像①)をご紹介いたします。
(こちら、試打ラケットのグリップエンドに「W17」のラベルが貼ってあります。
ぜひお手にとってご覧くださいね。)
<画像①>
ダブルスを中心にプレイされる方、相手の力を利用したい方に特にオススメのラケットです。
世の中にあるラケットの中には、一部の方から
●どんなボールでも楽に返球できる。
●打球感がソフト。
等の理由から「魔法のラケット」と呼ばれているものがあります。
「ULTRA XP 125」を試しに私幸野が使用したところ、
本当に魔法のラケットと呼ぶに相応しいボールの飛びとソフトな打球感が感じられました!
つまり、フレーム寄りでボールを打っても硬い打球感はなく、よく飛びます。
いわゆるスイートスポットが広い、いや、とっても広いと言える感覚です。
さらに詳しくこのラケットを紹介しますと・・・
●ラケット面が大きい。(ウィルソンでは最大のラケット面!)
●縦ガットのフレーム寄りサイド5本(両サイド合計10本)が中心のガット6本より長い!(画像②参照)
●グロメットの下部が独特の仕様。(画像②③④参照)
といった特徴があります。
<画像②>
画像②の矢印部分を近くで撮影したものが下の画像③と④になります。
縦ガットの通し方が独特ですね〜! 大きな同じ穴に縦ガットが複数回通っています。
<画像③>
<画像④>
ちなみに、下(画像⑤)が通常のラケットのグロメットの仕様です。
1本ずつ1つの穴に通されています。
<画像⑤>
…さて、すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思います。
実はこの「ULTRA XP125」、ガットを張るのがとっても難しいのです。
まず、普通のパッケージ入りの1張分の商品(画像⑥)では、
2本張(縦と横2本にガットを分けて張る事)が出来ません。
<画像⑥>
さらに、パターンが超難解。まるで迷路のように縦横のガットを張っていきます。。。
しかし!
ご安心ください‼︎
発売元のウィルソン推奨の張り方マニュアルをアルドール全4校のショップ担当者は既に入手しております。
レッスンにてこちらの試打ラケットを気に入っていただけた場合は、どうぞ安心して購入してくださいね。
ラケットの購入をご検討中の方はもちろん、
新しいラケットにご興味のある方は、ぜひレッスンで試打ラケットをご利用ください。
まずは体験レッスン!
アルドール幕張新都心校に
来てください
皆様にぴったりのクラスでテニスを始めていただくために
「体験レッスン」のご受講をお勧めしています。まずはアルドール幕張新都心校にお電話ください。
WEBからお申し込みのお客様には、後日スタッフよりご連絡させていただきます。