ショップ
アルドール市原校のショップ情報です。
HEADラケットインプレ インスティンクト
こんにちは、幸野です。
本日より5日間にわたり、市原校スタッフによるHEADラケットのインプレをお届けします。
思い返せば、2か月くらい前のことになります。
あれは宮城県出身の彼に練習をお願いした時のことです。
彼はストロークのラリー中に、何度も私のボールを打ち返しながら叫んでいたのです。
「あれ、落ちる。」「すごい落ちる。」
最も肉体的に充実する年齢の照井コーチが、私が打っているボールが急激に落下していると叫んでいる。
確かにスピン量を増やそうと意識して打っていたので、今日は調子がいいのかも、と嬉しくなりました。
その後に色々と仕事は山積していましたが、そんなことよりもボールを打つ方を優先したくなり始めました。
しかし、そんな心地良い時間は長くは続きません。
ネット前のボールを拾いに来た照井コーチが爽やかに微笑しながら放った言葉で、真実に気づくことになったのです。
「新しいSPEEDはすごいスピンがかかり過ぎて、狙っている場所よりもだいぶ手前に落下しちゃいますね。
短いボールが多くてすみません。」
なんのことはない、照井コーチが自分が打ったボールのスピン量に驚いていただけでした。
(それほどに照井コーチが使い始めた最新モデルであるグラフィン360 SPEED MPのスピン性能が高かったのです。
下の画像がSPEED MP)
自分の勘違いはさておき、HEADのラケットを私も使いたくなりました。
ヘッドのラケットで照井コーチがそんなに回転がかかるなら、私にも同じような効果が期待できると思ったからです。
そんな訳で自分のプレーに合うフレームとして、グラフィン360 インスティンクト Sを選び購入しました。
インスティンクトはヘッドのラケットの中でも、
楽に飛ぶシリーズで手首や肘に負担の少ない打球感のラケットです。
フレームの色も気に入ってます。
ストリングの色がブラック系・イエロー系・グレー系・ブルー系であれば、
違和感がなくコーディネートできると思います。
(レッドは合いませんね。)
薄い当たりでスピン重視でショットを打っても、ボールのスピードがあまり落ちません。
スピンもこれまで使用していたラケットよりもかかりやすいので、片手打ちのバックハンドが安定しました。
片手打ちバックハンドのトップスピンで悩んでいる方にはぜひ試して欲しいラケットです。
8月8日土曜の14:00から15:00まで試打会を予定しておりますので、
試打をご希望の方はお気軽にご来場ください。
キャンペーンの内容などについては、館内POPをご覧ください。
照井コーチが先日のブログで、ヘッドのラケットについて紹介しているので、
ご覧になっていない方は、ぜひチェックしてください。
→照井コーチのブログ記事「テリーが語る HEAD エクストリーム」